職場の上司の演奏会案内(その3) [交響曲]

きのうクラリネット吹きの部長さんが「ポンちゃん、来れるか?」とまたチラシをもって寄ってきた。

 カンマーフィルハーモニー京都 第2回演奏会
 2011年5月3日(火・祝) 13:30開場 14:00開演
 京都コンサートホール アンサンブルムラタホール(小ホール)
 入場無料

昨年9月の前回は行けたが、昨年4月の前々回は行けなかった。
「連休中は出荷直前で行けないですわ...」と残念な返事しかできなかった。
この上司は東京転勤になっていたのに、ちょいちょい関西に来られるし、きのうも「あした練習やねん」と嬉しそうに話していた。
ボクはもう定年までオケ活動復帰は諦めてしまったが、この上司のタフさ・マメさには感心させられる。

ボクは毎年ゴールデンウィークは関東方面の出張ツアーが入って、この上司のオケの定演にもいけないばかりか、息子のバイオリン教室の発表会にさえいけないことが多い。
今年はゴールデンウィーク中の出張こそ若手に任せられたが、連休明けすぐに装置の出荷があって、連休もなく工場詰めになりそうな様相である。
仕事の進捗次第であるが、何とか5月1日の息子のバイオリン教室の発表会だけは行きたい...と思っている。

カンマーフィル京都A.jpg


このプログラムのなかで、ブラ2はボクがアマオケで最初で最後に弾いた唯一のブラームス交響曲である。
この曲でボクは5年前にアマオケBPOで第2ヴァイオリンを弾いた。
ブラームスの4曲の交響曲のなかでもいちばん好きな曲だったので、難しくはあったがそれなりに一所懸命練習して本番を終えて燃え尽きてしまったようだった。
体調も崩してしまい、その後のチャイ5は諦めてオケを退団した。

*            *            *


ブラ2は全4楽章ともステキだが、第1楽章がブラームスらしい歌謡的な旋律が美しい。



ブラームス 交響曲第2番 第1楽章
カルロス・クライバー指揮 ウィーンフィルハーモニー


第2楽章も叙情的で美しく、各パートの複雑な絡みも面白い。
曲はC(=4/4拍子)で始まるが、途中で12/8拍子となり、今度はC(12/8)という記譜で、4/4拍子と12/8拍子の混在したようなカタチで進行する。ほとんど3連譜の4拍リズムのように聴いていると、そこに4/4拍子のメロディーが重なってくるのだ(譜例)。
このあたりはかつて指揮者の先生も振りにくいと話していたが、3連譜の伴奏形を聴きながら4/4拍子の8分音符のメロディーを弾くのがたいへんだった記憶がある。とにかく3連譜に釣られず、拍のアタマだけを必死にカウントしていた。

bra2-2-2.jpg
bra2-2-1.jpg
[譜例] 第2楽章の70小節付近




ブラームス 交響曲第2番 第2楽章
ムラヴィンスキー指揮 レニングラードフィルハーモニー
nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 8

Mineosaurus

ムラヴィンスキーのいたレニングラードフィルはソヴィエトのオーケストラの中では異質でしたね。精密と洗練と気品がありました。もう、ソヴィエトでああいう指揮者は出ないんですね。このブラームスはゲネプロなんでしょうが、くつろいだ音ではないですねえ。僕の大好きなバルビローリのブラームスとは違いますが、多分本番でも同じ音が出たのではないでしょうか。
by Mineosaurus (2011-04-10 21:07) 

松本ポン太

Mineosaurus さん、こんにちは。
ボクはロシアのオケは金管をガンガン鳴らしている先入観があって好みではないですが、ムラヴィンスキー/レニングラードフィルだけは別格ですね。
でもおっしゃるとおりちょっと緊張感が高過ぎかもしれません。
バルビローリのブラ2はLPを持っていて、むかしはよく聴いていました。
by 松本ポン太 (2011-04-12 12:32) 

don

タフな上司ですか~。。
by don (2011-04-13 01:23) 

松本ポン太

don さん、こんばんは。
オケ続けようと思ったら、どんなに忙しくても仕事と家庭と両立できる ド厚かましさ=タフさ が必要です。
その点、ボクは線が細すぎてムリだったようです...
by 松本ポン太 (2011-04-15 23:07) 

せいじ

なんで入場無料なんですか?
by せいじ (2011-04-15 23:48) 

松本ポン太

せいじ さん、おはようございます。
プロはお金をもらうために演奏するので営利が必要ですが、アマオケは逆にお金を払って演奏するので、収入(団員の参加費)と支出(会場使用料、指揮者・トレーナー・エキストラのギャラなど)の収支が余裕で成り立つ場合は入場無料もあります。
おそらくこのオケはかなりの参加費を徴収されているのだと思います。
アマオケでも少々の入場料をいただいて収支を図っている場合もありますが、あくまでも営利目的ではありません。
by 松本ポン太 (2011-04-17 09:33) 

クロッカー

クライバーのブラ2ははじめて聴きましたが、やっぱりクライバーらしく速いテンポですね。繰り返しが無いにしても。

ムラヴィンスキーのほうも初ですが、こちらもロシアっぽい緊張感を感じます。これもテンポの速さを感じます。辛口かもしれませんが、後半部では逆に間延びしているように感じたりもします。ムラヴィンスキーとブラームスはいまいち相性が悪い気がします。(以前に紹介したように大好きな指揮者ですよ)


ザンデルリング、ベーム、カラヤンあたりもよいですが、朴訥とした独特な世界を作り出している朝比奈盤を意外にも好きだったりします。


by クロッカー (2011-04-25 17:18) 

松本ポン太

クロッカーさん、こんばんは。
クライバーは何を振ったのもテンションが高くて面白いですね。
ムラヴィンスキーは緊張感ですね。
朝比奈さんは何度か実演に接したので、親しみを感じます。
by 松本ポン太 (2011-04-26 21:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。