「船に乗れ!Ⅰ ~合奏と協奏~」 [本]

3月に富士山のすそ野に出張に行ったときに宿泊先ホテルの近くのスーパーの書店で、何か軽い読み物が読みたいと思って文庫本コーナーを眺めているときに目に留まった本である。
出張先で大型書店で時間を潰せることもあるが、売れ筋しか置いてないような小さな書店でも意外と「出会い」があったりする。


船に乗れⅠ.jpg
藤谷 治 作「船に乗れ!Ⅰ~合奏と協奏~」


まず「ポプラ文庫」というのを知らなかった。ポプラ文庫というのは最近刊行されたみたいで、とくに「ポプラ文庫ピュアフル」というのは青春小説をメインにシリーズ化されているみたいで、ちょっと手に取るのが気恥ずかしかった。
この藤谷治という作家も「船に乗れ!」三部作も初めて知った。
この作家は音高でチェロ専攻だった人で、自らの音高時代の経験をもとに「青春小説」として書かれた小説である。

音楽的な家庭で育ちのいいちょっとクソ生意気なお坊ちゃん(主人公=津島サトル)が私立の高校音楽科に進学して...というあたりは、共感もしないし馴染めない。勝手にやってろや!という気持ちである。
でも、あまりレベルが高いとはいえない音高オーケストラのドタバタした練習風景や、憧れのヴァイオリン専攻の彼女と室内楽を組むところの期待や緊張感は、ボクのアマチュアとしてオケや室内楽の経験と重なって、読み進んでいるうちにのめり込んでしまった。
おとついの三原出張の新幹線のなかでⅠを読み終えて、「船に乗れ!Ⅱ~独奏~」に移った。きのうは医院の待合でも夢中になって読んでいた。

おそらくコミック・アニメ・ドラマ・映画の「のだめカンタービレ」が好きな方なら、楽しめる小説だと思う。


この手の音楽小説が楽しいのは、ストーリーや登場人物だけではなく、作中に絡んでくる名曲解説の魅力が大きい。

サトルの通う音高の学長でもある祖父がホームコンサートで弾くオルガン曲-バッハのコラールBWV605、615は、ボクのWALKMANにも入れていたので車中で聴きながら読んでいた。

サトルが初めて経験する音高オケの課題曲はチャイコフスキー「白鳥の湖」からの抜粋で、こちらはボクがあまりそそられる曲ではないが、指揮者やトレーナーに厳しくしごかれ、罵られながら本番を迎える流れが面白い。

そして、サトルが憧れの彼女と、ピアノの美人教師と組んだトリオで演奏するメンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第1番・・・この曲に対する作者の思い入れの深さがにじみ出てくる。
ボクはロマン派の室内楽をあまり聴かなくて、この曲も知らなかったので、読んでいるだけではイメージできなかったが、あのヴァイオリン協奏曲や交響曲「イタリア」、歌曲「歌の翼」などメロディーメーカーと知られるメンデルスゾーンの甘美さを想像していた。
サトルが聴き込んでいたのはカザルス(チェロ)の「ホワイトハウスコンサート」ライブ盤LPであったが、YouTubeではカザルスがコルトー(ピアノ)、ティボー(ヴァイオリン)と組んだ演奏がアップされていた。
思ったほど旋律美の曲だとは思わないが、メンデルスゾーンらしく気品と内省的な情熱を感じさせる曲だと思った。


カザルス・トリオによるメンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番



第1楽章



第2楽章



第3楽章



第4楽章
nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 8

don

美人ピアノ教師とトリオですか。。
青春ですね^^
ぼくの学校生活には、美人ピアノ教師は登場しませんでした。
by don (2011-04-18 22:35) 

松本ポン太

donさん、こんばんは。

>美人ピアノ教師とトリオですか。。

小説の世界ですよ...サトルの彼女も美人だそうです。
かつてアマオケでボクのまわりにもそこそこ可愛い娘いましたが...
奥さんはオケに関係ないカタギの人です(^_^;)
by 松本ポン太 (2011-04-18 22:55) 

mignon

のだめはあんまり知らないんですけど、上野樹里が好きになれなくて敬遠してますが、この小説ならまだす~っと入っていけそうですね。
by mignon (2011-04-23 00:33) 

松本ポン太

mignonさん、こんばんは。
「のだめ」は天才演奏家のドタバタコメディでうそっぽいですが、こちらは等身大の三流音高生の青春ものでリアリティがあり、切なくもありました。
by 松本ポン太 (2011-04-24 19:40) 

COPP(コップ)

うちの学校にも「美人」ピアノ教師がいたかどうか・・・
自分の課題で忙しくて、なかなかトリオなんて、できませんでした。
卒業してからのほうが、あわせることが多かったです。

でも、三流音高生の青春だったら、友人の弟がそうでしたから(笑)、なんとなくわかります。
by COPP(コップ) (2011-04-27 22:47) 

松本ポン太

COPP(コップ)さん、こんにちは。
ピアノを交えた室内楽は楽しいですね。
むかし美人ピアノ音大生とご一緒させていただいたことがありましたが、恋には到りませんでした・・・残念!
by 松本ポン太 (2011-05-02 12:27) 

斎藤 ☆

はじめまして。メンデルスゾーン ・・・ 芸術はいいですね。 改めて感動しました。ありがとうございます。3人並んだ人の写真の真ん中の人、髭をはやしてますね。私もはやしたい ・・・・ しかし、世間が許さない。ふむ~

by 斎藤 ☆ (2011-05-05 03:55) 

松本ポン太

斎藤 ☆ さん
はじめまして。ご訪問いただきありがとうございます。
真ん中の髭のオジサンはヴァイオリンのジャック・ティボーですね。
ボクの好きなヴァイオリニストの一人です。
この方の師匠のマルシックという人は、ボクのヴァイオリンの師匠の師匠だった人と聞いていますので、ちょっと縁(かなりムリした遠縁ですが...笑)を感じています。
by 松本ポン太 (2011-05-05 11:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。