BPOの演奏会に行った [その他]

今日はボクがかつて創立当初から在籍していたBPO(=びわこフィルハーモニーオーケストラ)の演奏会に妻子といっしょに聴きに行った。

プログラムは

 ブラームス 大学祝典序曲
 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調(ソリスト:見渡風雅)
 ブラームス 交響曲第4番

であった。

前回(去年)の演奏会を聴いたときは、ボクがいたときよりも弦のレベルが高くなっていたのに感心した。
それが今回のブラームスは難しかったようで、きれいな響きがするいっぽうでバラツキも目立ってしまった。
今回はヴァイオリンにエキストラが多く、相変わらず弦のメンバーが不足しているようである。

今回はオケとして初めて協奏曲を取り上げていて、しかも名曲中の名曲、メンコンである。
かつてボクが在籍していたときもメンコンとかドヴォコン(チェロ協奏曲)が希望曲に上りながらも、コンチェルトは難しくて時期尚早とあきらめていた。
いよいよ待望のコンチェルトが実現したのである。

ソリストの見渡風雅(みわたり ふうが)さんは1995年生まれの中学3年生であるが、国際コンクールでも上位入賞している方で期待の新進奏者である。
見渡さんは2007年に大植英次氏の大フィル「星空コンサート」でサンサーンス「序奏とロンドカプリチオーソ」を弾いた方で、関西ではテレビ放映もされていた。
池田の子で、また大阪から大器を輩出して嬉しい。

見渡さんは若いのにテクニックは完璧で、しっかりと美しく鳴らしていて、しかも心に届くような演奏であった。
この方は実力派として今後が楽しみな演奏家であると思った。

オケもおそらくメンコンにいちばん気合を入れていたと思うが、バックのオーケストラもとても美しい演奏であった。

ボクもかつてアマオケ「東京ロイヤルフィル」在籍中に天満敦子さんのソロでバックを弾いたことがある。このときは天満さんの男勝りの強烈なソロにオケが付いていくのに必死で白熱した演奏であった。
今日の演奏は聴衆としてではあるが、朗々とした美しい演奏を味わうことができて幸せな気分であった。

せっかくのすばらしい演奏なのにウチの息子といったら、チラシに落書きしたり、ゴソゴソと行儀が悪かったり、居眠りしたりで、リスナーとして態度が悪い。こいつほんまにヴァイオリンやる気あるんかと腹立たしい。
ボクのしつけが悪かったのだろうかと思う。
この息子もこのまま順調にヴァイオリンを続けて上達していけば、来年にはモーツァルト、2、3年後にはメンコン・・・かもしれないが、はたしてどうなるであろうか?

終演後のホワイエでかつてお世話になった団員の方々に挨拶した。
かなり年配の方々も頑張っておられて、ボクもしっかりせなあかんと思った。


nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 14

mignon

ポン太さん、息子さん楽しみですね。
私の娘は自分でピアノを希望したのに全然練習しません。
ただ先生が好きみたいです。
by mignon (2010-04-25 21:41) 

松本ポン太

mignon さん
[ハート]ありがとうございます[嬉しい顔]
ウチの子も今は発表会直前なのでそれなりに練習していますが、ふだんは30分も練習するかどうかといったぐあいです。
あまりモチベーションの高い子ではありません[落胆した顔]
by 松本ポン太 (2010-04-25 22:24) 

闇のギャルソン

ポン太さんの文章からは、音楽に対する愛情と、息子さんに対する愛情が伝わってきます。・・・うちの4歳の息子も、ちょっとずつ、自我が出てきて・・・。
by 闇のギャルソン (2010-04-25 22:29) 

松本ポン太

まこきち さん
[ハート]ありがとうございます[嬉しい顔]
ボクは本当は聴衆でいるよりもステージで弾いていたい気持ちになります。実際はボクにそんなパワーはないのですが、情熱だけはふつふつと残っているようです。
そんなボクの気持ちを投影されたのは息子にとってありがた迷惑だったかもしれません。
by 松本ポン太 (2010-04-25 22:42) 

松本ポン太

じゅん さん
KSGY さん
まるちゃん さん
暁 さん

[ハート]ありがとうございます[嬉しい顔]
by 松本ポン太 (2010-04-26 22:04) 

don

中3のソリスト。。
相当な練習量なんでしょうね~[犬]
by don (2010-04-26 23:50) 

ひでさん

ソリストさん、名前覚えておきます[嬉しい顔]

そうですかー弦楽器はメンバーが不足する現状があるのですねー
まるでのだめのマルレオケのようですね[飛び散る汗]
そこまでひどくないか(^^;

僕のレッスンの先生はオケに所属しているのですが、
忙しくてオケの練習に参加できないと言ってました。
オケで飯が食っていけるなんてあり得ないのかもしれませんね[飛び散る汗][飛び散る汗]
by ひでさん (2010-04-27 00:38) 

ru_ka

私も学生の頃はクラシックのコンサートに行っても雰囲気に酔いしれるのみで、演奏を楽しんだり最初から最後までちゃんと起きて聴いていたりがなかなかできませんでした(^^;)。
年とると自然と聴く姿勢が固まってきたように思います。
近頃は才能溢れる若い方達が多くて楽しみです[嬉しい顔][複数のハート]
皆さん年齢からは想像もできないようなテクニックと表現力をお持ちで、どんな環境で育つとこうなれるのかとても不思議です[ふらふら]
by ru_ka (2010-04-27 15:19) 

松本ポン太

don さん
[ハート]ありがとうございます[嬉しい顔]
見渡さんのプロフィールには

・3歳からヴァイオリンを始め
・7、8歳から国内コンクールに入賞
・2007年に大フィルと共演
・2009年にポーランドの「ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール」ジュニア部門4位受賞

となっています。
そりゃあ世界が違いますね...。でもふつうの公立中学校に通ってられるようです。
ちなみにウチの子は5歳から始めましたが、1年に鈴木教本を1巻ずつ進めていくのがやっとです[嬉しい顔]
by 松本ポン太 (2010-04-27 23:57) 

松本ポン太

ひでさん さん
[ハート]ありがとうございます[嬉しい顔]

ちなみに見渡さんは7/25(日)のhttp://www.azaleanet.or.jp/event102.html[「第6回"輝く未来"ジョイントコンサート ~二人の中学生ソリスト in 池田~」](アゼリアホール)に出演されるようです。

アマチュアオケはほとんどのところで、弦楽器は団員不足だと思います。人数の増強だけではなく、技量を増強する意味でもエキストラの活用は不可欠です。
関東の地方都市などで音楽教育の盛んな地域などでは市民オケ+ジュニアオケが一体運営されていて、充実したところもあるようです。

国内のプロオケでも正団員が少なく、フリーやセミプロ奏者、場合によっては音大生やセミプロレベルのアマチュア奏者をエキストラに呼んでやっているところもあります。
by 松本ポン太 (2010-04-28 00:08) 

松本ポン太

ru_ka さん
[ハート]ありがとうございます[嬉しい顔]

ボクは車の運転や会議などでは眠たくなりますが、生のコンサートでは自分が出演者みたいな気持ちになって緊張してしまいます。
それでも眠たいときは意識が薄れていきますが...[ふらふら]

おそらく音楽家でもスポーツ選手でも能力を発揮される方は、環境も違うでしょうが、親御さんの取り組み方・影響力が違うのでしょうね。
息子を見ていたら、ウチでは「鳶が鷹を生む」はムリだなぁと思います[悲しい顔]
by 松本ポン太 (2010-04-28 00:19) 

松本ポン太

うらら さん
[ハート]ありがとうございます[嬉しい顔]
by 松本ポン太 (2010-04-28 00:20) 

crybaby

子供がピアノ習ってる時はいつもさきらで発表会でした。
懐かしいな~~~。
by crybaby (2010-05-05 19:42) 

松本ポン太

crybaby さん
[ハート]ありがとうございます[嬉しい顔]
crybaby さんも滋賀県在住だったのですね。さきら大ホールは音響がよくて、弾いていて気持ちがいいですよ。
by 松本ポン太 (2010-05-05 20:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。